サービス拡大の障害を解決せよ

~ 勘定奉行連携 債権・債務管理システムの開発 ~

ある日、懇意にしていただいている公認会計士の先生からご相談をいただきました。
顧問先の会社でコンテンツ著作権費用の計算処理と、支払業務、債権債務管理に非常に手間がかかっており、経理担当のスタッフが数人がかりで何日も手動計算を行っているとのこと。現状、大変な手間がかかっていることもさることながら、事業を拡大する上で、経理業務処理がネックになり、サービス展開拡大の支障になっているということもあり、早期のシステム化を希望されていました。
弊社にご相談をいただく前にすでに何社かシステム開発の見積などはしていたということでしたが、見積が非常に高額だった他にも、来社したシステムコンサルタントが企業会計に疎かったということもあり、肝心な会計処理の実装に不安を覚えたということもあったそうです。
弊社スタッフには公認会計士受験経験者が複数在籍をしていることから、複雑な会計処理の構築に関してはむしろ得意分野。
前払い金のリクープ処理や、租税条約の異なる海外源泉の細かい対応、当初から消費税率の迅速な可変対応など、お客様に必要な機能を着実に実現し、無事基幹業務システムとしてローンチさせていただきました。
複雑な会計数値の計算はもとより、勘定奉行仕訳の自動作成・転送、全銀協システム連携による支払の自動化など、システム稼働後、当初のもくろみ以上に経理効率を飛躍的に向上させ、また、これによってむしろ少ない人員でのサービス拡大が行えたことからサービス数も稼働開始当初から数百倍の規模となり、会社の飛躍的な発展に大きく貢献させていただきました。
稼働開始から12年以上の歳月が経ちますが、現在でも安定した運用のサポートを日夜続けさせていただいており、サービスの増加や最新の会計関係法規の変更などにも逐一対応させていただいております。
弊社の関与させていただいているシステムは、末永くお客様のビジネスに貢献し続けることが大半です。
長い期間、お客様と共に歩み成長をすることを第一の目標としたアドヴァンソリューションらしい事例といえます。

ポイント
・ 数社比較の上選定。コストは勿論のこと、技術力・コンサルティング能力・信頼感でご依頼をいただく
・ 経理事務の大幅な効率化。サービスの飛躍的な拡大に成功。
・ 基幹業務システムとして12年以上、安定運用とビジネス対応にご協力させていただいております